屋根塗装において色選びは、外観のイメージを決める重要な要素です。
しかし色見本では仕上がりが想像しにくいため、迷われる方も多いかと思います。
この記事では屋根塗装で人気の色と、実際の組み合わせ事例をご紹介します。
具体的にご紹介するのは、以下の内容です。
・屋根塗装の人気色ベスト4
・屋根と外壁の色の組み合わせ事例
・屋根塗装で後悔しないための色の選び方
・屋根におすすめしない色
・屋根塗装の色を選ぶ際のポイント
屋根塗装で選ばれやすいのは、汚れが目立ちにくく外壁や周囲との相性が良い色です。
この記事を読めば、住宅のイメージに合った屋根塗装を実現できるでしょう。
もくじ
屋根塗装で人気な色ベスト4
屋根塗装で人気な色は、以下になります。
・ブラック
・グレー
・ブラウン
・グリーン
色褪せや汚れが目立ちにくく、調和を取りやすい色が人気です。
屋根塗装に使用した場合の印象もお伝えするので、ぜひ色選びの参考にしてください。
ブラック
オールマイティで高級感のあるブラックが一番人気になっています。
モダンで洗練されたイメージで、どの外壁や環境でも合わせやすい色と言えるでしょう。
同じブラックでも、使い方によって温かみや重厚感など違った印象を与えられるのもメリットです。
無難で合わせやすいという理由で、ブラックを選ばれる方は多くいます。
グレー
汚れの目立ちにくさと、外壁の色を選ばない汎用性からグレーも人気です。
グレーはブラックよりも太陽の熱を吸収しにくく、色褪せも目立ちにくい利点があります。
どの色とも相性が良いため、将来外観をリニューアルしようと考えている方にもおすすめです。
ブラウン
周囲との調和が取りやすく、温かみのあるブラウンも人気色です。
落ち着いた印象を希望される方に選ばれやすく、汚れが目立たず美しさを保つ効果があります。
ブラウンは特に、イエローやベージュ系といった暖色系との相性が良いです。
グリーン
他の家と被りにくく、自然とマッチしやすいグリーンもおすすめです。
グリーンは汚れやコケを目立たなくさせ、外観の美しさを保ちやすいメリットがあります。
ただしグリーンは濃さや色調によって印象が大きく変わるため、外壁との相性を見極めて選ぶようにしましょう。
屋根と外壁の色の組み合わせ事例
実際に屋根と外壁の色を組み合わせて施工した事例をご紹介します。
好みのデザインを実現するためのイメージ作りに活用してください。
ブラック×グレー
ブラックとグレーの組み合わせで、モダンな雰囲気の外観になりました。
コントラストが印象的で、シンプルながらも洗練された印象になっています。
グレーと組み合わせることで、ブラックが入っても重たすぎることなく調和がとれています。
グレー×ホワイト
ホワイトとグレーを組み合わせると、立体感のある仕上がりとなります。
温かみやカジュアル感を残しながら、ほどよく締まりのある外観になりました。
周囲の樹木との相性も良く、高級感のある雰囲気です。
ブラウン×ベージュ
ブラウンの屋根には、ベージュの外壁と組み合わせるとよく合います。
ベージュとブラウンは、家の形状を問わずマッチする組み合わせです。
可愛らしく、温かい雰囲気に仕上がっています。
ブラウン×ホワイト
明るめのブラウンとホワイトを組み合わせ、個性的でおしゃれな仕上がりになりました。
華やかさと、周囲の環境に溶け込む柔らかさを兼ね備えています。
ブラウンが差し色となり、メリハリのある雰囲気になっています。
屋根塗装で後悔しないための色の選び方
屋根の色が合わず周囲と浮いてしまい、後悔するケースは少なくありません。
色選びで後悔しないために、以下の項目をチェックしてください。
・外壁や付帯部と似た色を選ぶ
・遮熱効果の高い色を選ぶ
・中間色を選ぶ
・近隣の家に合わせた色を選ぶ
屋根塗装の色は好みも大切ですが、住宅や周囲との調和も重視して選ぶと良いでしょう。
それぞれの項目をくわしく解説します。
外壁や付帯部と似た色を選ぶ
屋根は、外壁や付帯部と似た色にするのをおすすめします。
一部分だけ色調が違うと、家全体がちぐはぐな印象になってしまうためです。
同系色でまとめると統一感のある仕上がりになり、洗練された印象を与えます。
どの色にすれば良いか分からないときは、外壁や付帯部と同系色でまとめるのが無難です。
遮熱効果の高い色を選ぶ
グレーやシルバーを選べば、遮熱効果を得られて外観の汚れが目立ちにくくなります。
遮熱効果が高いと日光を反射しやすく熱を吸収しにくいため、室内が暑くなりにくく快適に過ごせます。
また、グレーやシルバーは汚れが目立ちにくいのもメリットです。
屋根色をグレーやシルバーにすると、快適で美しい住まいを維持しやすくなります。
中間色を選ぶ
汚れや色褪せが目立ちにくい中間色も、屋根塗装におすすめです。
中間色はモスグリーンやグレージュなど、原色に白や黒を加えて作られる色をいいます。
柔らかい雰囲気でバリエーションも豊富なため、さまざまな分野で人気です。
中間色は汚れや色褪せが目立ちにくいので、屋根塗装に適しています。
近隣の家に合わせた色を選ぶ
長く住み続けることを考えると、近隣との相性も考慮して選ぶと良いでしょう。
近隣の屋根に似た色や同系色を使用すると、悪目立ちせず調和が取れた雰囲気になります。
注意点として、地域によっては景観ガイドラインで使用できる色が決まっている場合もあります。
事前にホームページや役所に聞くなどして、屋根色に決まりがないか確認するようにしてください。
周囲の家や環境に調和する色を選ぶと、お住まいの雰囲気も良くなります。
屋根塗装でおすすめできない色
屋根塗装でおすすめできない色は以下の2つです。
・白色
・原色
汚れや色褪せが目立ちやすく、悪目立ちしやすいのが理由です。
おすすめできない理由を、くわしく解説します。
白色
汚れが目立ち周囲との調和も取りにくいため、屋根に白色はおすすめできません。
遮熱効果という点で優れていますが、屋根塗装には向かないためです。
白色の屋根は汚れで外観の美しさが損なわれやすいだけではなく、周囲から目立ちすぎてしまいます。
白色を住宅に取り入れたい場合は、屋根以外に使用すると良いでしょう。
原色
赤や青などの原色は色褪せが目立つため、屋根には不向きです。
屋根は天候や紫外線の影響を受けやすく、色褪せが目立つ色は避けるのが無難なためです。
また、近所から派手過ぎて景観を損ねるとクレームを受けてしまうケースもあります。
原色の代わりに、似たような中間色を選ぶのをおすすめします。
屋根塗装の色を選ぶポイント
屋根塗装の色を選ぶポイントは、家全体のバランスをみて判断することです。
具体的なポイントは以下の項目です。
・色見本を信じすぎない
・屋外でも色見本を確認する
・家全体のバランスを確認する
・試し塗りしてみる
色見本だけで判断すると失敗しやすいので、業者に確認しながら選ぶと良いでしょう。
希望通りの屋根色になるように、ご紹介するポイントをぜひ参考にしてください。
色見本を信じすぎない
色見本を信じすぎず、業者に相談しながら決めるのをおすすめします。
目の錯覚によって、同じ色でも塗る面積によって見え方が異なるためです。
色見本ではちょうど良いと感じても、実際に塗装したら想像より明るかったり暗かったりすることは多々あります。
対策として、色見本で選んだら1トーンから2トーンくらい違う色も確認しておくと良いでしょう。
ほかにも業者に、実際に塗装した際の見え方を確認するのもおすすめです。
色見本だけで選ぶのではなく、他の方法でも確認するようにしてください。
屋外でも色見本を確認する
屋外で色見本を見れば、より実際の屋根塗装に近い色味を再現できます。
室内の蛍光灯で見るのと日の下で見るのでは、色味が違ってくるためです。
また天気や時間帯でも色の見え方は変わるので、できたら別条件で確認するのをおすすめします。
屋根塗装に近い条件で色見本を見ると、実際の色味を再現しやすいでしょう。
カラーシミュレーションで家全体のバランスを確認する
パソコンのカラーシミュレーションで、色の組み合わせを試してみるのもおすすめです。
家全体のバランスを確認しながら選ぶと、まとまりのある美しい外観に仕上がります。
業者にカラーシミュレーションを使用しながら相談すれば、より自身のイメージを伝えやすいでしょう。
家の形状に合った色をご希望の方は、カラーシミュレーションを試してみることをおすすめします。
試し塗りしてみる
できれば実際の屋根に試し塗りをして確認すると、希望の色に近づけやすくなります。
実際の屋根に塗ることで、色見本では分かりにくい質感が分かりやすいためです。
色の見え方は外壁の質感や塗装方法などでも変化しますが、試し塗りをすれば実際の条件下で確認できます。
色だけではなく質感を確認するためにも、試し塗りをしてから選ぶのをおすすめします。
屋根を塗装する場合は業者に相談しながら色を選ぼう
屋根は紫外線や雨風の影響を受けやすいため、外観の美しさを保つためには色選びが重要です。
屋根塗装で人気なのは、汚れや色褪せが目立ちにくく家全体や周囲と相性の良い色です。
具体的には黒やグレーなどが人気で、逆に白や原色は避けるとよいでしょう。
色見本だけで決めると後悔しやすいので、屋根塗装は業者に相談しながら慎重に選ぶのをおすすめします。