Googleの口コミ評価
★ 4.8(全店舗平均)

「ガルバリウム鋼板屋根の価格が知りたい」
「ガルバリウム鋼板屋根に変えたい場合、費用はどれくらいかかる?」
「ガルバリウム鋼板屋根のメンテナンス費用を抑えたい」
上記のように、ガルバリウム鋼板屋根の価格やメンテナンス費用が知りたい方は多いでしょう。
この記事では、以下の内容をお伝えします。

・ガルバリウム鋼板屋根の価格
・重ね葺き工事を行う場合の価格
・葺き替え工事を行う場合の価格
・部分修理する場合の価格
・塗装する際の価格
・ガルバリウム鋼板屋根のリフォーム価格を抑える方法

この記事を読むと、自宅のガルバリウム鋼板屋根のメンテナンスにどのくらいの費用がかかるのかが分かるので工事を検討しやすくなるでしょう。
ぜひ、最後まで目を通してみてください。

ガルバリウム鋼板屋根の価格

本章では、ガルバリウム鋼板屋根の価格について解説します。
具体的には、以下の4種類の屋根材についてお伝えします。

・横葺き屋根
・縦葺き屋根
・波型屋根
・断熱材一体型屋根

それぞれの屋根の価格について、以下で詳しく説明します。

横葺き屋根の価格

横葺き屋根の価格は6,500円~1万円/平方メートルです。
横葺き屋根とは、屋根を横から見た時に地上に対し水平な方向に張る屋根材です。
屋根の傾きとは逆の方向に張るということになります。
横葺き屋根の工事には高度な技術が必要なため、後述する縦葺き屋根よりも費用が高くなります。
しかし、ガルバリウム鋼板の横葺き屋根は断熱性や遮熱性に優れており、遮音効果も高いことから人気の高い屋根材です。

縦葺き屋根の価格

縦葺き屋根の価格は5,000円~9,000円/平方メートルです。
縦葺き屋根とは、屋根の傾きと同じ方向に張る屋根材です。
屋根の最も高い部分である棟から軒先にかけての継ぎ目がない構造になっています。
シンプルな形状の屋根であれば工期は短くなるため、工事費用も安くなります。

波型屋根の価格

波型屋根の価格は1,000円~2,000円/平方メートルです。
波型屋根とは、波のような形状をした屋根材で、おしゃれな印象を演出できます。
住宅のみならず、倉庫や工場にも使用されている屋根材です。
波型屋根はガルバリウム鋼板屋根材の中では比較的安価ですが、使用するサイズなどによって価格は異なります。

断熱材一体型屋根の価格

断熱材一体型屋根の価格は3,000円~4,000円/平方メートルです。
断熱材一体型の屋根とは、暑い夏には外側からの熱を防ぎ、寒い冬には室内からの熱が出ていくことを防ぐ機能を持つ屋根材です。
断熱効果だけでなく、優れた遮音効果も備えています。

ガルバリウム鋼板屋根を使って重ね葺き工事を行う場合の価格

本章では、ガルバリウム鋼板屋根を使って重ね葺き工事を行う場合の価格について解説します。
重ね葺き工事とは、古くなった屋根材を取り外さず、上から防水シートと新しい屋根材を被せる工法で、カバー工法とも呼ばれています。
重ね葺き工事を行う場合の合計金額や作業別の価格について確認しましょう。

合計価格

ガルバリウム鋼板屋根を使って重ね葺き工事を行う場合の合計価格は約70万円~155万円です。
重ね葺き工事の場合は、古い屋根を撤去しないため、屋根の取り外しの作業費や取り外した古い屋根の処分費がかからず、コストを抑えやすくなります。
また、新しく使用する屋根材のグレードや大きさなどによっても費用は変動します。
そのため、上記の金額はあくまでも目安として考えておきましょう。

作業別の価格

ガルバリウム鋼板屋根を使って重ね葺き工事を行う場合、作業別の価格は以下のとおりです。

・足場の設置:600円〜900円/平方メートル
・下地の工事:500円~2,500円/平方メートル
・防水シートの工事:500円~1,500円/平方メートル
・新しい屋根の設置:5,800円~9,000円/平方メートル
・棟板金の設置:2,500円~4,000円/メートル
・軒先板金の設置:1,000円~2,200円/メートル
・ケラバ板金の設置価格:1,000円~1,700円/メートル

屋根の最も高い部分のことを棟(むね)と呼びます。
棟板金(むねばんきん)とは、棟部分に被せるように取り付けられている部材です。
棟板金を被せることで、雨水の浸入を防げます。
軒先板金(のきさきばんきん)とは、屋根の先端部分の軒(のき)に取り付け、屋根の内部への水の浸入を防ぐ部材です。
雨が降ると屋根の上の水は軒先に向かいますが、板金がないと内部に入り込んでしまいます。
また、軒先は風の影響を受けやすい箇所ですが、板金を付けることで飛ばされないよう固定できるのです。
ケラバとは、屋根の先端から出っ張っている部分で、雨漏りを防いだり日当たりを調整したりする役目を持ちます。
ケラバ板金は、ケラバに取り付けられている部材です。
このほか、重ね葺き工事では資材の搬入、搬出費用や交通費などが必要となります。
管理費については業者によって異なるため、具体的な価格を知りたい場合は確認してみると良いでしょう。

ガルバリウム鋼板屋根を使って葺き替え工事を行う場合の価格

本章では、ガルバリウム鋼板屋根を使って葺き替え工事を行う場合の価格について解説します。
葺き替え工事とは、古い屋根材を全て取り外し、新しい屋根材を設置する工事です。
葺き替え工事を行う場合の合計金額や作業別の価格についてお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

合計価格

ガルバリウム鋼板屋根を使って葺き替え工事を行う場合の合計価格は約100万円~210万円です。
葺き替え工事では、古い屋根材を取り外します。
屋根材を取り外すための作業費や、取り外した廃材の処分費がかかるため、葺き替え工事では前述の重ね葺き工事よりも費用がかかります。
また、葺き替え工事では、重ね葺き工事よりも工期が長くなることも費用が高くなる理由の一つです。

作業別の価格

ガルバリウム鋼板屋根を使って葺き替え工事を行う場合の作業別の価格は以下のとおりです。

・足場の設置:600円〜900円/平方メートル
・古い屋根材の撤去:1,500円〜5,000円/平方メートル
・下地の工事:2,500円〜3,500円/平方メートル
・防水シートの工事:500円~1,500円/平方メートル
・新しい屋根の設置:5,800円~9,000円/平方メートル
・棟板金の設置:2,500円~4,000円/メートル
・軒先板金の設置:1,000円~2,200円/メートル
・ケラバ板金の設置価格:1,000円~1,700円/メートル

また、上記以外にも以下の作業が行われるため、それに伴う費用もかかります。

・資材の搬入、搬出費用
・廃材処分費
・交通費
・管理費

管理費は業者によって異なります。
詳しい金額を知りたい場合は、業者に確認してみると良いでしょう。

ガルバリウム屋根を部分修理する場合の価格

本章では、ガルバリウム屋根を部分修理する場合の価格についてお伝えします。
部分修理としては、以下の修理方法が挙げられます。

・穴や凹みの補修
・棟板金の工事
・雨樋の補修工事

それぞれの工事にかかる費用について、以下で詳しく説明します。

穴や凹みの補修

ガルバリウム鋼板屋根の穴や凹みの補修を行う場合の価格は5,000円~5万円です。
穴や凹みの程度によりますが、凹んだ部分からサビが広がっている場合など部分的な補修でカバーしきれない場合は、重ね葺きまたは葺き替え工事を行うこともあります。

棟板金の工事

ガルバリウム鋼板屋根の棟板金の工事を行う場合の価格は5万円~25万円/一戸です。
棟板金の工事では傷んだ棟板金を取り外し、新しい棟板金をビスなどで固定します。

雨樋の補修工事

ガルバリウム鋼板屋根の雨樋の補修工事を行う場合の価格は1万円~70万円です。
劣化によって割れや詰まりが起きている雨樋を補修する工事です。
雨樋にもさまざまな素材があり、ガルバリウム鋼板素材の雨樋は耐久性があり長持ちすると考えられていますが、その分価格が高い傾向にあります。

ガルバリウム鋼板屋根を塗装する際の価格

ここでは、ガルバリウム鋼板屋根を塗装する際の価格について解説します。
屋根塗装の坪数別の費用は以下のとおりです。

・20坪:15万円~40万円
・30坪:20万円~60万円
・40坪:25万円~80万円
・50坪:30万円~100万円
・60坪:40万円~130万円

ガルバリウム鋼板の屋根は汚れが付きにくい特徴がありますが、塗料を密着させるために下塗り材を使用したり、サビの状況によっては錆止め材を塗ったりする必要があります。
塗装に使用する塗料のグレードによっても費用は変動します。

ガルバリウム鋼板屋根のリフォーム価格を抑える方法

本章では、ガルバリウム鋼板屋根のリフォーム価格を抑える方法についてお伝えします。
具体的には、以下の方法があります。

・外壁工事と一緒に依頼する
・地域密着型の業者に依頼する
・助成金や補助金を活用する

それぞれについて、以下で詳しく説明します。

外壁工事と一緒に依頼する

ガルバリウム鋼板屋根のリフォーム価格を抑えるためには、外壁工事と一緒に依頼すると良いでしょう。
外壁工事、屋根のリフォームのどちらの場合でも足場を設置します。
2つの工事を同時に行えば足場の設置費用が1回分で済むため、コストを抑えやすくなります。

地域密着型の業者に依頼する

ガルバリウム鋼板屋根のリフォーム価格を抑えるためには、地域密着型の業者に依頼すると良いでしょう。
大手業者では、作業を担当する下請け業者への仲介手数料などの費用がかかります。
しかし地域密着型の業者では自社で作業を行うため、仲介手数料が発生せず、コストを抑えやすくなります。

助成金や補助金を活用する

ガルバリウム鋼板屋根のリフォーム価格を抑えるためには、助成金や補助金を活用すると良いでしょう。
自治体ごとに屋根のリフォームに活用できる助成金や補助金があります。
助成金や補助金ごとに詳細な要件が定められているので、要件に該当しているかどうか調べてみましょう。

ガルバリウム鋼板屋根のメンテナンス費用を抑えたい場合は地域密着型の業者に依頼しよう

ガルバリウム鋼板の屋根は、モダンでスタイリッシュな外観に仕上がることから人気の高い屋根材です。
ガルバリウム鋼板屋根のメンテナンス方法には葺き替え工事や重ね葺き工事などがあり、工事の方法によって費用はさまざまです。
少しでも費用を抑えたい場合には、外壁工事と一緒に依頼をして足場代を1回分にまとめる方法や、条件を確認した上で補助金や助成金を活用する方法などがあります。
また、地域密着型の業者に依頼をすれば、仲介手数料など余計な費用がかかりません。
ガルバリウム鋼板屋根のメンテナンス費用を抑えたい場合は、地域密着型の業者に依頼しましょう。

埼玉生まれ埼玉育ちのやまもとくんは、地元のスポートを応援しています!!

埼玉生まれ、埼玉とともに
成長してきたやまもとくんは、
地元のスポーツ選手や
スポーツ団体への支援を通じ
地域の振興に貢献いたします。

  • 埼玉西武ライオンズ

    埼玉西武ライオンズ

    やまもとくんは、日本のプロ野球球団
    「埼玉西武ライオンズ」を
    応援しています!!

  • 川越FC

    川越FC

    やまもとくんは、Jリーグを目指す
    川越社会人一部リーグ
    「COEDO KAWAGOE FC.」を
    応援しています!!

会社情報

株式会社 やまもとくん
〒100-0004 東京都千代田区大手町
1丁目6番1号大手町ビル
TEL 03-6268-0033 
FAX 03-5962-9758
やまもとくん本社

ご連絡お待ちしています!!

お見積りのご相談や気になることが
ございましたら、
いつでも
お気軽にお声がけください。

お問い合わせ受付時間8:00〜19:00(土/日/祝もOK)