「外壁塗装をする予定があるけれど、所沢市に助成や補助金の制度があるのかを知りたい」
外壁塗装はそれなりに費用がかかるため、助成金や補助金がもらえるか気になる方は多いのではないでしょうか。
所沢市には、外壁塗装の際に利用できる助成金や補助金制度がいくつかあります。
利用には条件があるため、工事を依頼する前に制度について知っておくことが大切です。
この記事では、所沢市で外壁塗装をする際に利用できる助成金や補助金について解説します。
具体的に解説するのは、以下の情報です。
・外壁塗装で受け取れる助成金
・助成金や補助金の申請手順
・外壁塗装にかかる費用相場
・外壁塗装の費用を抑えるコツ
助成金や補助金を活用して外壁塗装の費用を抑えたい方は、参考にしてみてください。
また、もし助成金や補助金の対象とならない場合の塗装費用の抑え方も解説しますので、ぜひ最後までご覧になってください。
もくじ
所沢市の外壁塗装で受け取れる助成金や補助金はある?

所沢市には、外壁塗装自体を対象とする助成金や補助金は現状では存在しません。
ただし、外壁塗装と同時に行うことの多い屋根塗装には「所沢市スマートハウス化推進補助金」という制度があります。
具体的には所沢市にお住まいの方が、対象のエコリフォームを行う場合に、かかる費用の一部を補助する制度です。
外壁塗装と同時に屋根塗装を行う場合、補助金を利用すればトータルの費用を抑えられます。
所沢市スマートハウス化推進補助金

所沢市スマートハウス化推進補助金とは、居住する住宅の環境負荷を小さくするリフォームを補助する制度です。
具体的に解説するのは、下記の内容です。
・対象工事
・対象者
・受け取れる金額
・募集期間
・申請のタイミング
・必要書類
・注意点
所沢市にお住まいでリフォームを検討している方は、ぜひ参考にしてください。
対象工事
所沢市スマートハウス化推進補助金の対象となる塗装工事は、屋根の遮熱塗装のみです。
外壁塗装のみの工事は対象外となるため、注意しましょう。
そのほかに対象となる工事は、下記のとおりです。
・外窓の交換
・内窓の設置
・窓ガラスの交換
・玄関ドアの交換
・床の断熱改修
・壁の断熱改修
・天井・屋根の断熱改修
・屋根の遮熱塗装
・節水型トイレ
・高断熱浴槽
また、節水型トイレと高断熱浴槽は単独で申請できず、ほかの工事と組み合わせる必要があります。
対象者
所沢市スマートハウス化推進補助金を申請するには、以下の要件をすべて満たす必要があります。
・自らが居住する市内の住宅に、補助対象事業を実施する方
・補助金の申請時及び実績報告時に施工住居に住民登録されている方
・補助金の申請時及び実績報告時に市税等の滞納がない方
・同一の事業について、市のその他の補助金の交付を受けていない方
対象になるか不安な方は、事前に市役所の窓口や業者に相談するとよいでしょう。
受け取れる金額
屋根の遮熱塗装で受け取れる補助金は、一律で3万円です。
ただし、以下の要件に該当する場合は加算措置を受けられます。
・「18歳未満の子が同居する三世代」が同居し、日常生活を営んでいる場合
・「小規模事業者」を利用してエコリフォームの工事を実施する場合
・「再生可能エネルギー比率50%以上の電力プラン」を使用している場合
加算措置については、補助額の最大33パーセントまで受けることが可能です。
募集期間
所沢市スマートハウス化推進補助金の募集期間は、2024年4月1日(月曜)から2025年2月28日(金曜)までです。
受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分となります。
土曜・日曜・祝日・年末年始は申請ができないため注意しましょう。
2024年12月現在は募集中ですが、先着順のため募集期間より早期に終了する可能性もあります。
利用を検討している方は、なるべく早めに申請するのをおすすめします。
申請のタイミング
申請するタイミングは、工事着工の30日前までです。
注意点として、屋根の遮熱塗装工事は足場を組んだ時点から着工とみなされます。
書類の不足や不備がある状態で着工してしまうと、補助金を受け取れなくなってしまうため注意してください。
必要書類
申請時と工事完了後、それぞれに必要な書類が分かれています。
申請時に必要な書類は、下記のとおりです。
・ 所沢市スマートハウス化推進補助金交付申請書(家庭用)
・ 事業計画書
・ 補助対象経費の見積書の写し(機器費・工事費、製品名等、内訳が分かるもの)
・事業内容が確認できる契約書の写し
・ 施工箇所の施工前の現況カラー写真
・ 対象箇所の施工図面(物件の平面図、立面図等)
・ 部材の性能を証する書類(カタログ等)の写し
・ チェックリスト【≪エコリフォーム用≫申請時】
・その他、必要に応じて提出する書類
申請書に記載する電話番号は、日中連絡が取れる連絡先を記入しましょう。
書類に不備や不足のある場合、担当者から連絡が来る場合もあります。
また、工事が完了した後は、下記の書類を提出します。
・所沢市スマートハウス化推進補助金実績報告書兼請求書(家庭用)
・ 領収書等の写し
・施工中・後のカラー写真(施工箇所すべて)
・ 対象要件の製品が施工されたことが分かる書類
・チェックリスト【≪エコリフォーム用≫実績報告・請求用】
必要書類は、所沢市のホームページで入手できるものもあります。
書類の提出は本人以外に、家族や業者による代理提出も可能です。
注意点
所沢市で屋根の遮熱塗装を行って補助金を受け取る場合、使用する塗料に条件があります。
使用できるのは日本産業規格(JIS K5675)に適合しているか、同等の性能を有する塗料のみです。
また、塗装する際は、屋根の全面に施工する必要があります。
使用する予定の塗料が対象になるかどうかは、あらかじめ業者に確認してください。
▼詳細はこちら
所沢市スマートハウス化推進補助金
外壁塗装で活用できる助成金や補助金の申請手順

所沢市で外壁塗装の際に活用できる助成金や補助金の申請手順は、以下の通りです。
1.施工業者を選ぶ
2.見積もりを依頼する
3.申請する
4.交付決定通知書を受け取る
5.工事を開始する
6.完了報告を行う
それぞれの手順について、詳しく解説します。
1.施工業者を選ぶ
最初に行うのは、対象事業者の中から依頼する施工業者を選ぶことです。
助成金や補助金を受け取るには、原則として市内に事業所を置く施工業者への依頼が義務付けられています。
対象事業者について詳しく知りたい方は、市の担当部署に確認するのをおすすめします。
スムーズに補助金を受け取るためにも、必ず対象事業者に工事を依頼しましょう。
2.見積もりを依頼する
施工業者が決まったら、見積もりを依頼して申請に必要な書類を集めます。
申請に必要な書類の中には、自身で記載する、または業者に依頼するものがあります。
また、見積もりをもらったら、補助金の対象になる工事が含まれているかを確認しておくと安心です。
申請前に書類の不備がないように、見積もりを依頼しておきましょう。
3.申請する
必要書類がそろったら、市に助成金または補助金の受給申請を行います。
窓口に直接持参する場合は、印鑑を持っていくと修正が必要なときにスムーズです。
郵送する場合は、書留や郵送記録の残る方法で送るのをおすすめします。
書類に不備があると受理されないので、特に郵送する際は注意しておきましょう。
受付は先着順のため、少しでも受給できる確立を上げたい方は直接窓口に持参する方が安心です。
4.交付決定通知書を受け取る
申請が受理されて審査に通ったら、「交付決定通知書」を受け取ります。
「交付決定通知書」はご自宅に郵送されるので、忘れずに受け取るようにしましょう。
5.工事を開始する
所沢市から交付決定の通知を受け取ったら、外壁塗装の工事を開始できます。
施工業者へ交付決定通知書が届いたことを伝えて、工事をはじめてもらいます。
6.完了報告を行う
無事に工事が終わった後は、所沢市に完了報告を行います。
完了報告を行わないと、助成金や補助金が受け取れなくなってしまうためです。
必要な書類を用意して、窓口に直接持参するか、郵送にて完了報告を行います。
完了報告をした後は、所沢市でふたたび交付についての審査があります。
審査の結果で交付が決定したら、交付決定通知書が郵送されるので受け取りましょう。
交付決定通知書が届いた後に、助成金または補助金が振り込まれます。
助成金や補助金を受け取るために、完了報告は必須になるので忘れないように注意が必要です。
外壁の塗装にかかる費用相場

外壁塗装を依頼する際に「費用が適正かどうか」を気にされる方は多いのではないでしょうか。
業者から提示された費用が適正かを判断するには、事前に相場を知っておくとよいでしょう。
外壁塗装にかかる坪数別の費用相場は、下記になります。
・20坪:約40万円~120万円
・30坪:約60万円~120万円
・40坪:約70万円~130万円
・50坪:約90万円~160万円
・60坪:約100万円~200万円
実際にかかる費用は塗装時期や外壁の状態、使用する塗料などで変化します。
所沢市の外壁塗装でできるだけ費用を抑えるためのコツ

所沢市で外壁塗装にかかる費用を抑えるためには、以下のような3つのコツがあります。
・価格の低い塗料を選ぶ
・屋根塗装も同時に行う
・優良な塗装業者に工事を依頼する
それぞれの内容について、詳しくご紹介します。
価格の低い塗料を選ぶ
外壁塗装で費用を抑えるのに効果がある方法のひとつが、価格の低い塗料を選ぶことです。
塗料にはさまざまタイプがあり、性能が低い塗料は価格が安い傾向にあります。
塗料のタイプ別の単価は、1平方メートルあたりシリコン塗料で約1,800円〜3,500円、フッ素塗料で約3,000円〜5,000円です。
また、無機塗料では約3,500円〜6,000円となります。
価格の安い塗料は施工費用を抑えられますが、耐用年数が短かったり、性能に限りがあったりします。
塗料を選ぶ際は、価格と期待する性能とのバランスを考慮しましょう。
屋根塗装も同時に行う
屋根塗装を同時に行うことで、将来的にかかる塗装費用を抑えられます。
外壁塗装では塗料だけではなく、足場の設置にかかる費用や人件費などが必要です。
そこで、屋根とまとめて塗装すれば、足場の設置や人員配置などが一度で済むため、費用を抑えられます。
また、屋根塗装の際に遮熱塗料を使った塗装を行えば、所沢市の補助金がもらえる可能性もあります。
特に、所沢市にお住まいの方は屋根塗装も同時に行うと、費用を抑えられる可能性が高くなりやすいでしょう。
優良な塗装業者に工事を依頼する
優良な塗装業者を選ぶことで、トラブルのリスクが減るだけではなく、かかる費用も抑えられます。
業者選びを間違えると工事に失敗して無駄にお金がかかります。
それだけではなく、精神的にもつらい思いをしてしまうでしょう。
現在でも、悪質なリフォーム業者による施工ミスや高額な追加費用の請求などのトラブルは多数報告されています。
工事に関連した詐欺やトラブルを避けるには、信頼できる優良業者を選ぶことがとても大切になります。
優良な塗装業者を見つけるためには、以下の項目をチェックしてみてください。
・劣化具合や見積もりなどが明確
・専門知識が豊富で説明が丁寧
・住宅リフォーム事業者団体に加入
・施工実績が豊富
・アフターケアや補償が充実
大切なお住まいの外壁塗装を依頼するなら、価格だけではなく仕上がりにもこだわりたいものです。
技術力の高い優良業者を選ぶことで、費用を抑えるだけではなく満足感や安心にもつながります。
所沢市で外壁塗装をする際は助成金や補助金をうまく活用して費用を抑えよう

所沢市で外壁塗装をする際に補助金の対象になるのは、屋根に遮熱塗料を使った塗装を行う場合です。
支給には条件があるため、事前によく確認しておきましょう。
また、費用を抑えるには価格の低い塗料を選び、複数箇所を同時に塗装するのも有効です。
なにより優良な塗装業者に依頼することが、費用を抑えるコツといえます。
所沢市で外壁塗装を行うときは、助成金や補助金も活用しつつ、優良な業者に依頼して費用を抑えるようにしましょう。