「倉庫の外壁や屋根塗装はそもそも必要なの?」
「倉庫の外壁や屋根の塗装を放置すると、どのようなトラブルが起きるの?」
「倉庫の外壁や屋根塗装の費用相場を知りたい」
このような疑問をお持ちの方も多いでしょう。
住宅と同様に、倉庫の塗装も必要なのか、工事の際の注意点はあるのか、などと気になるでしょう。
そこで、本記事では、倉庫の外壁や屋根塗装について以下の情報を解説します。
・倉庫の塗装は必要か?
・塗装を行わないと発生するトラブル
・倉庫の塗装を行うタイミング
・倉庫の塗装にかかる費用相場
・倉庫の塗装を行う際の注意点
倉庫の塗装でお悩みの方は、ぜひ記事をご覧になり、工事の参考にしてみてください。
もくじ
倉庫の外壁塗装や屋根塗装は必要か?
倉庫も住宅と同じように、外壁塗装や屋根塗装をする必要があります。
長期のあいだ、塗装を行わないとさまざまな問題が起きやすくなるからです。
塗料には、雨風や紫外線などの外的刺激から建物を保護する役割があります。
時間の経過とともに塗料が剥がれ落ちると、屋根や外壁そのものの劣化が進みます。
ほかにも、塗装が劣化すると見た目が悪くなったり、倉庫の価値が下がったりと、いいことは一つもありません。
このように、塗装には建物の保護や美観を保つ役割があり、倉庫を長持ちさせるためにも欠かせない作業なのです。
倉庫の外壁や屋根の塗装を行わないと起こりうるトラブル
倉庫の外壁や屋根の塗装を行わないと、以下のようなトラブルが起こる可能性があります。
・見た目が悪くなる
・防水性や耐久性が低下する
・雨漏りが発生しやすくなる
実際にどのようなトラブルとなるのか、以下にて詳しく解説していきます。
見た目が悪くなる
倉庫の外壁や屋根の塗装をせずに放置すると、徐々に色あせや汚れが目立ち、見た目が悪くなります。
塗料は、時間とともに元の鮮やかな色が失われていきます。
紫外線や雨風など、塗装面は過酷な環境にさらされているため、劣化による発色の後退は避けられません。
色あせた倉庫は、「品質が悪そう」「セキュリティー対策が甘そう」などの悪い印象を顧客に与えてしまう恐れがあります。
美観を維持するためにも、倉庫の塗装は必要です。
防水性や耐久性が低下する
長期間、外壁や屋根塗装を行わないと、防水性や耐久性が低下します。
もし、塗装が剥がれたまま放置していると、雨水が倉庫の中まで入り込んだり、屋根や外壁がもろくなったりする恐れもあります。
塗装は建物の防水性や耐久性を維持するために、欠かせないメンテナンスの一つです。
雨漏りが発生しやすくなる
定期的に塗装を行わないと、雨漏りが発生しやすくなります。
なぜなら、長期間塗装していない屋根や外壁は、塗膜の防水機能が低下しているからです。
経年劣化により、塗膜が剥がれたり、ヒビ割れが生じたりすると、雨水が浸入しやすくなります。
雨漏りして湿気を含んでしまうと、カビやダニなどの原因になることもあります。
また、雨漏りが発生すると倉庫に保管している売り物や道具などに損傷を与える可能性もあるでしょう。
倉庫の内外へのトラブルを減らすためにも、外壁や屋根の定期的な塗り替えが必要です。
倉庫の塗装を行うタイミング
倉庫の塗装を行う主なタイミングは、以下のようなときです。
・前回の塗装から約10年ごと
・塗装が色あせている
・汚れが目立ってきている
・白い粉が浮き出てきている
・ひび割れ
・剥がれ
それぞれのタイミングについて、より詳しく解説していきましょう。
前回の塗装から約10年ごと
前回の塗装から約10年が経過している場合は、塗り替えを検討するタイミングです。
10年を経過すると塗装の色があせはじめて、徐々に屋根や外壁の劣化が進行してしまいます。
ただし、環境や条件によって、タイミングは前後することもあります。
そのため、「10年」という数字はあくまでも目安として判断してください。
塗装が色あせている
見た目に大きな損傷がなくても、屋根や外壁の塗装が色あせてきたら、塗り替えの時期です。
色があせる一般的な原因として、紫外線による塗装の劣化が挙げられます。
色あせが目立つようになったら、塗装の劣化が進んでいる証です。
屋根の塗装は見た目ではわかりにくいかもしれませんが、外壁よりも紫外線や雨風の影響を受けやすい環境にあります。
そのため、屋根塗装は外壁塗装よりも劣化のスピードが早くなります。
すぐに塗り替えが必要というわけではありませんが、色あせが目立つようになったら、塗装を検討するサインです。
汚れが目立ってきている
外壁や屋根の汚れが目立ちはじめたら、塗装の塗り替え時期です。
日々、太陽や雨風にさらされている屋根や外壁は、汚れやすい環境にあります。
少々の汚れなら、早急な塗り直しは必要ありません。
しかし、掃除をしても汚れが落ちない場合は、美観を保つためにも塗り替えをおすすめします。
白い粉が浮き出てきている
外壁の表面に白い粉が浮き出てくる「チョーキング現象」が発生していたら、塗り替えを検討しましょう。
「チョーキング現象」とは、塗料に含まれる成分の一部が、劣化により粉状となって浮き出てくる現象のことです。
壁に触れてみて、手に薄く粉が薄くつくようであれば、塗装の検討をはじめる時期です。
白い粉がつく場合は、塗料の保護機能が失われているため、早めの塗装工事をおすすめします。
放置すると、防水性が低下して雨漏りが起きる可能性があります。
ひび割れ
塗膜にひび割れが発生していたら、塗装をするタイミングです。
ひび割れは、雨漏りの原因となったり、建物の劣化を進めたりなど、さまざまな影響を生じさせます。
雨漏りを予防するためにも、ひび割れを発見したら早めに塗装業者に相談してみましょう。
剥がれ
外壁の塗膜が剥がれてきたら、塗り直しのタイミングです。
塗膜とは、塗料を乾燥させた後にできる膜のことです。
剥がれた塗膜を放っておくと、美観を損なうだけでなく、外壁の耐久性にも影響が出てしまいます。
倉庫の外壁や屋根塗装にかかる費用相場
倉庫の外壁や屋根塗装にかかる費用相場を坪数別に紹介します。
50坪の建物の場合は、費用の目安はおおよそ100万円〜120万円です。
ただし、倉庫の形状や使用する塗料などによって、実際にかかる費用は前後する場合があります。
ちなみに、塗料における1平方メートルあたりの施工単価の目安は、シリコン塗料なら約1,800円〜3,500円です。
フッ素塗料の場合は約3,000円〜5,000円で、無機塗料は約3,500円〜6,000円となります。
遮熱塗料だと、2,300円~4,000円程度です。
塗装を依頼する際は、上記の費用は目安としてお考えになり、正確な見積もりを出してもらいましょう。
倉庫の外壁や屋根塗装を行う際の注意点
倉庫の塗装を行う際は、以下のような注意点に気をつけておきましょう。
・DIYでの塗装は避けておく
・優良な業者に依頼する
倉庫の塗装を失敗しないためにも、それぞれの注意点をしっかりと押さえておきましょう。
以下にて、詳しい内容を解説します。
DIYでの塗装は避けておく
塗装に慣れていない方は、DIYでの塗り替えはやめておきましょう。
なぜなら、倉庫の外壁や屋根に破損箇所があっても、自力での完全な補修は難しいからです。
また、高所での作業は危険を伴い、専門的な知識や技術が必要となります。
もしDIYで失敗すると、再度業者に依頼しなくてはならなくなり、かえって費用がかさむことも考えられます。
特に、遮熱塗料や特殊塗料を使用したい場合は、効果を高めるためにも業者へ依頼した方がよいでしょう。
塗装は優良な業者に依頼する
倉庫の塗装は、失敗を避けるためにも優良な業者に依頼しましょう。
悪質な業者に依頼すると、施工不良が発生しやすくなるだけでなく、詐欺に遭う可能性もあります。
たとえば、見積もり価格と実際の金額が大幅に異なったり、追加料金がかさんで高額請求されたりするケースもあるのです。
このような悪質業者に遭わないためにも、依頼先は以下のポイントを押さえて選びましょう。
・施工実績が豊富
・口コミ評価が高い
・見積もりが正確
・長期保証が充実
・瑕疵保険に加入済み
塗装工事を安心して依頼できる、優良な業者を選びましょう。
倉庫の塗装は外壁や内部の物をしっかりと守るため優良な業者に依頼しよう
倉庫でも、住宅と同じように外壁や屋根塗装が必要です。
倉庫だけでなく大切な商品や資材を守るためにも、タイミングがきたら塗装を行いましょう。
また、塗装工事の満足度を上げるためにも優良な業者に依頼しましょう。