Googleの口コミ評価
★ 4.8(全店舗平均)
やまもとくん

「ふじみ野市で信頼できる塗装業者を知りたい」
「外壁や屋根の塗装だけでなく、リフォームや改築もお願いできる業者はある?」
ふじみ野市にお住まいの方の中には、上記のようなお悩みを持つ方もいるでしょう。
塗装業者についてよく知らないまま契約すると、思わぬ費用がかかったり、技術的に未熟な職人に当たってしまったりする可能性があります。
そこで、ふじみ野市で塗装業者をお探しなら、「やまもとくん」がおすすめです。
今回の記事では、具体的に以下のポイントについて解説します。

・「やまもとくん」がおすすめな理由
・「やまもとくん」で外壁・屋根塗装をした場合の料金例
・実際の「やまもとくん」の施工事例
・お客様の声
・外壁・屋根塗装業者を選ぶ際に確認したい点
・「やまもとくん」の3つの安心ポイント
・外壁や屋根塗装に関する質問

ふじみ野市にお住まいで、外壁や屋根塗装を検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

もくじ

ふじみ野市の外壁塗装・屋根塗装で「やまもとくん」が選ばれる6つの理由

ふじみ野市で外壁・屋根塗装で多くの方に「やまもとくん」が選ばれている理由は以下の6つが挙げられます。

・施工実績数が埼玉県内でNo.1
・全メーカーの塗料に対応
・ローンの金利が最安値
・外壁塗装の窓口の成約実績が関東一
・住宅リフォーム事業者団体に加入
・対応範囲が幅広い

以下にて、それぞれの6つの強みについて解説していきます。

施工実績数が埼玉県内でNo.1である

「やまもとくん」は、施工件数が20,000棟を超えており、埼玉県内での実績数No.1です。
豊富な実績に裏打ちされた確かなノウハウで、どのような住宅の塗装工事も最高品質に仕上げられます。
また、20,000棟ものご依頼をいただいているということは、お客様に信頼された業者であるとも言えます。

全メーカーの塗料に対応している

「やまもとくん」は、現在販売されている全メーカーの塗料に対応しています。
ひと口に塗料と言っても、メーカーによって性能や価格は異なります。
業者によっては取り扱えない塗料があるため、お客様の要望に応じた製品で塗装できない場合があるのです。
しかし、「やまもとくん」は全メーカーの塗料を取り扱っているので、何なりとご要望を相談ください。
カラーシミュレーションを行いながら、お客様の要望と住宅に最もマッチした塗料を提案しています。

業界の中でもリフォームローンの金利が安値である

「やまもとくん」のリフォームローンは業界最安値で、年利率1.70%からご利用いただけます。
また、最長15年でローンを組めるため、月々の支払い額も抑えられます。
他社と比較して低金利で工事を依頼できるので、「やまもとくん」は将来的にかかる費用を抑えたいという方におすすめです。

「外壁塗装の窓口」の成約実績が関東No.1である

「やまもとくん」は、「外壁塗装の窓口」での成約実績が関東圏の塗装業者の中でNo.1です。
「外壁塗装の窓口」は、通過率わずか9.8%の厳正な審査を突破した加盟店から、一括で見積もりの比較ができるサービスです。
「やまもとくん」は、そんな信頼度の高い外壁塗装専門サイトからの成約実績が関東で1番高い業者ですので、安心して依頼いただけます。

住宅リフォーム事業者団体に加入している

「やまもとくん」は「住宅リフォーム事業者団体」に加入しており、信頼性の高い業者です。
「住宅リフォーム事業者団体」は、消費者が安心してリフォームを行えるように国土交通省が創設した団体です。
登録されているのは国が設定した要件を満たしている業者に限られるので、安心して施工を依頼できます。

対応範囲が幅広いためさまざまなご依頼を受けられる

「やまもとくん」は塗装以外にも、マンションの共用部の改修や住宅の断熱改修など幅広い対応範囲が自慢です。
網戸の張替えや給湯器の設置まで規模を問わず対応しているので、さまざまなニーズにお応えできます。
外壁塗装や屋根塗装だけでなく、住宅で気になる点がある方も安心して「やまもとくん」にご相談ください。

「やまもとくん」で外壁塗装をした場合の料金例

本章では「やまもとくん」で外壁塗装をした場合の料金例をご紹介します。
外壁塗装では、外壁以外に以下の箇所の塗装が含まれます。

・軒天(のきてん)
・雨樋(あまどい)
・破風(はふ)

軒天とは、外壁よりも外側に出っ張っている屋根の裏側にある天井部分のことです。
雨樋は、雨水を屋根から排水させるための設備です。
破風は屋根の先端部分にあり、屋根の構造を支えたり雨水の浸入を防いだりします。
「やまもとくん」では下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りでしっかりと塗装します。
外壁塗装は、1度塗りだけでは雨や紫外線に十分耐えられる塗料の膜を作ることが難しいため、外壁を長持ちさせるためにも3回塗りが基本とされているのです。
以下で、塗料別の料金例をご紹介します。

・遮熱シリコン塗料で塗装した場合
・遮熱フッ素塗料で塗装した場合
・遮熱無機塗料で塗装した場合

それぞれについて順番に確認しましょう。

遮熱シリコン塗料で塗装した場合

遮熱シリコン塗料で塗装した場合の料金は59万8,000円(税込)~です。
遮熱塗料は太陽の熱を効率良く反射する塗料で、太陽光を反射することによって塗料の表面の温度が上昇するのを抑えやすくなります。
遮熱塗料を使用すると、室内の温度を下げやすくなるためエアコンなどの電気代の節約にも繋がるのです。
遮熱シリコン塗料は、汚れがつきにくい特徴を持つシリコン樹脂を使用しています。
遮熱シリコン塗料で塗装をした場合の耐用年数は10年以上のため、耐久性とコストパフォーマンスに優れていると言えるでしょう。

遮熱フッ素塗料で塗装した場合

遮熱フッ素塗料で塗装した場合の料金は67万8,000円(税込)~です。
遮熱フッ素塗料とは、フッ素を使用した遮熱塗料です。
フッ素は、前述のシリコン塗料よりも耐久性に優れています。
そのため、耐用年数は15年以上と比較的長くなり、頻繁にメンテナンスを行う必要がありません。
さらに、フッ素は汚れが付きにくく、外観を美しく保ちやすい点も特徴です。
そのため、遮熱フッ素塗料で塗装をすると建物の見た目を長期間にわたり美しく保ちながら、温度の上昇も抑えられます。

遮熱無機塗料で塗装した場合

遮熱無機塗料で塗装した場合の料金は78万8,000円(税込)~です。
遮熱無機塗料とは、無機物を主成分とする遮熱塗料です。
無機物には、紫外線などによる劣化が起こりにくい性質があります。
そのため、遮熱無機塗料で塗装した場合には20年以上もの耐用年数が実現できるのです。
初期費用はかかるもののコストパフォーマンスに優れていると言えるでしょう。

「やまもとくん」で屋根塗装をした場合の料金例

本章では「やまもとくん」で屋根塗装をした場合の料金例をご紹介します。

・遮熱シリコン塗料:13万8,000円(税込)~
・遮熱フッ素塗料:17万8,000円(税込)~
・遮熱無機塗料:21万8,000円(税込)~

屋根塗装では、高圧洗浄や板金のビス止めなどの作業も含まれます。
高圧洗浄とは、高圧洗浄機を使用し、高い水圧によって汚れやカビ、コケなどを落とす作業です。
屋根塗装を行う前に高圧洗浄で汚れをしっかり落としてから塗装することで、塗装を長持ちさせられます。
板金のビス止めとは、屋根に取り付けられている棟板金という金属の板を止めているビスを固定する作業です。
屋根塗装では下塗り2回、上塗り2回の合計4回塗装します。

ふじみ野市近隣での外壁塗装・屋根塗装の施工事例

ふじみ野市で外壁塗装・屋根塗装を依頼する前に、ぜひ以下でご紹介する「やまもとくん」が施工した事例をご確認ください。
施工前と後では、どのような仕上がりになりイメージチェンジできるのか気になるでしょう。
「やまもとくん」では施工後にどのような仕上がりになるのか、外壁・屋根塗装を検討されている方は参考にしてみてください。

外壁・屋根・付帯部塗装をしたK様

【BEFORE】

【AFTER】

こちらの住宅は全体的に色あせていた外壁を塗り替えて、美しい外観に仕上げました。
ツートンカラーは色の組み合わせを変更するだけでも、印象がガラッと変わります。
外壁下部のカラーを灰色からグリーン系に塗り替えることで、明るくメリハリの効いたデザイン性の高い外観になりました。

外壁・屋根・付帯部塗装をしたS.S様

【BEFORE】

【AFTER】

こちらの住宅はツートンカラーから白系のワントーンに変更した例になります。
同じ白系でも、もともとの外壁上部の暖色系からさわやかな印象のカラーに塗り替えて、清潔感のある仕上がりになっています。
施工前は経年劣化によりややぼんやりとした印象でしたが、パッと明るい雰囲気になりました。

外壁・屋根・付帯部塗装をしたS様

【BEFORE】

【AFTER】

こちらの住宅は外観の色を大きく変えた施工例となります。
暖色系の白色から、パステルピンクを基調にして、薄いブルーを織り交ぜたオリジナリティ溢れる外観へ変貌しました。
外壁塗装なら黒ずみ(カビ)や汚れが目立つ外壁も、アフター画像のように美しい見た目に仕上げられます。

外壁・屋根・付帯部塗装をしたT.K様

【BEFORE】

【AFTER】

こちらの住宅は、ベージュ系からクリーム系に塗り替えることでより明るい雰囲気になりました。
色あせていた付帯部も艶のある黒に塗装し直すことで、外壁の色とコントラストをなし、端正な印象をもたらします。
「やまもとくん」では、アフター画像のように付帯部の塗装も丁寧に行っています。

外壁・屋根・付帯部塗装をしたY様

【BEFORE】

【AFTER】

こちらの住宅は、外壁の色をクリーム色からライトグレーに塗り替えています。
塗装前のクリーム色の外壁は、長年にわたって受けてきた紫外線や風雨などのダメージによる劣化で黒ずんだ印象でした。
外壁をライトグレーに、付帯部をホワイトに塗装することで全体的におしゃれで洗練された雰囲気となりました。
ホワイトとライトグレーの組み合わせによるスタイリッシュな外壁に、玄関周りのブラウンの部分を残すことで暖かさも感じられます。
ライトグレー、ホワイト、ブラウンという落ち着いた3色の組み合わせによって、シンプルながらも洗練さがプラスされた魅力的な仕上がりとなりました。

ふじみ野市近隣で外壁塗装・屋根塗装をご依頼いただいたお客様の声

ふじみ野市近隣で「やまもとくん」に外壁塗装をご依頼いただいたお客様から頂戴したお声の一部を紹介いたします。
ふじみ野市で塗装を検討中の方は、ぜひチェックして今後の業者選びに活かしてみてください。

A.T様

新築以来初めて自宅の外壁塗装と外構工事をお願いしました。
初めての経験で不安な点が多かったのですが、色々相談しながら進められ、仕上がりもイメージ通りで大満足です。
職人さんたちも技術が高いだけでなく、人柄も丁寧で非常に礼儀正しい対応で安心できました。
ぜひまた利用したいです。

K.H様

外壁塗装の依頼を検討する際に営業の方と相談したのですが、説明が非常に丁寧で分かりやすく、押し売り感もなく好感を持てました。
職人さんたちの仕事ぶりも非常に丁寧で、仕上がりにも満足しています。

I.Y様

外壁塗装を依頼しましたが、他社様と比較して割安な価格で施工していただけました。
安価で請け負っていただいたにもかかわらず、対応も丁寧で、サービスも良く満足しています。
ありがとうございました。

外壁・屋根塗装業者を選ぶ際に確認したい点

本章では、外壁・屋根塗装業者を選ぶ際に確認したい点をご紹介します。
具体的には、以下の点に着目すると良いでしょう。

・建設業許可を取得しているか
・近隣地域での施工実績が豊富か
・契約を急かしてこないか

それぞれについて、以下で詳しく説明します。

建設業許可を取得しているか

外壁・屋根塗装業者を選ぶ際には、建設業許可を取得しているかどうかを確認しましょう。
建設業許可とは、建設業法第3条に基づき、建設工事の完成を請け負うために必要な許可です。
業者が建設業許可を持っているかどうかを確認することで、信頼できる業者を見極める目安になります。
業者の中には悪徳な業者も存在しますが、建設業許可を受けている業者であれば、品質に関してきちんと保証されています。
「やまもとくん」では建設業許可を取得しているため、安心してご利用いただけます。

近隣地域での施工実績が豊富か

外壁・屋根塗装業者を選ぶ際には、近隣地域での施工実績が豊富かどうかを確認しましょう。
手抜き工事などをする悪徳な業者は、施工してから数年のうちに不具合が発生してくることから、同じ地域において長期間営業を続けにくいでしょう。
逆に言えば、近隣地域での施工実績が豊富な業者は信頼できる業者である可能性が高いため、ホームページやSNSなどで業者の施工実績に関する情報を確認するのがおすすめです。

契約を急かしてこないか

外壁・屋根塗装業者を選ぶ際には、契約を急かしてこないかどうかを確認しましょう。
契約を急かしてくる業者はお客様のことを第一に考えていません。
外壁塗装や屋根塗装は金額の大きな買い物です。
そのため、契約時には時間をかけて検討し、それぞれのライフスタイルなどに合わせて決断したいものです。
契約を急かさず、きちんと相談に乗ってくれる業者に依頼しましょう。

「やまもとくん」の3つの安心ポイント

本章では「やまもとくん」の3つの安心ポイントをご紹介します。
具体的には、以下が挙げられます。

・最長20年の保証付き
・資格者が多数在籍
・全額前払いの心配なし

それぞれのポイントについて、以下で詳しく説明します。

最長20年の保証付き

「やまもとくん」の3つの安心ポイントの一つは、最長20年の保証が付いていることです。
保証期間の長さは塗料の種類や施工方法などによって決まり、外壁塗装と屋根塗装においても劣化状況や立地環境などにより異なります。
「やまもとくん」では、工事完了後に「塗膜保証書」と「工事完了確認書」が発行されます。
保証書は、保証を受ける際に必要となるため大切に保管しましょう。
外壁塗装や屋根塗装では、塗装直後には不具合に気付かず、時間が経ってから気付くケースもあります。
そのような場合でも最長20年という長い保証があれば安心です。

資格者が多数在籍

「やまもとくん」の3つの安心ポイントの一つは、資格者が多数在籍していることです。
「やまもとくん」のホームページより、以下の資格者が在籍していることが確認できます。

・一級建築士(2名)
・二級建築士(3名)
・1級建築施工管理技士(2名)
・2級建築施工管理技士(4名)
・一級塗装技能士(2名)
・インテリアコーディネーター(3名)
・宅地建物取引士(5名)
・外壁診断士(2名)
・戸建住宅劣化診断士(1名)

※2025年1月時点

塗装工事には、必ずしも資格が必要なわけではありません。
しかし、資格があることは塗装工事を依頼する際の判断材料の一つとして有効です。
「やまもとくん」では、上記のように様々な国家資格や民間資格を持つスタッフが揃っています。
住宅に関連する様々な資格を持つプロフェッショナルなスタッフが複数在籍していることは「やまもとくん」の安心ポイントの一つと言えるでしょう。

全額前払いの心配なし

「やまもとくん」の3つの安心ポイントの一つは、全額前払いの心配がないことです。
契約時に半分、工事が無事に完成した後に残りの半分をお支払いいただくシステムです。
外壁塗装や屋根塗装は金額が大きいため、全額前払いをしてしまうことでトラブルのリスクも考えられます。
全額前払いで受け取った後、途中で工事を中断し、連絡が取れなくなる悪徳業者もいるのです。
その点、「やまもとくん」では契約時と工事完成時に半分ずつ料金をお支払いいただくため心配無用です。
このように「やまもとくん」では安心して工事を依頼できる仕組みが整っているため、安心してご利用いただけます。

外壁塗装・屋根塗装に関してよくある質問

外壁・屋根塗装を検討する際、よく寄せられる質問と回答を以下にてご紹介します。
ぜひ工事を依頼する前に確認して、不安や心配事を解消しておきましょう。

外壁塗装はどうして行う必要があるのですか?

外壁塗装を行うことは住宅を長持ちさせ、より長く住むためにも必要です。
そもそも付帯部や屋根を含むほとんどの外壁材は防水性を備えておらず、塗料によって水分に対するバリア機能を維持しています。
そのため塗装が劣化すると、外壁が雨水の浸入や腐食の危険性にさらされるのです。
定期的に外壁塗装することで、外観をきれいに保つだけでなく、住宅の寿命を延ばせます。
具体的には初期メンテナンスは10年を目安として、適宜必要な工事を行っていきましょう。

外壁や屋根塗装の工事には何日ほどかかりますか?

外壁塗装は8〜10日前後かかります。
もし、外壁以外に屋根塗装も行う場合は、10〜14日程度の期間が一般的です。
ただし、工期は季節や天候、職人の数によっても変動するため、最低でも2週間ほどかかると見込んでおいたほうがいいでしょう。
乾燥する時期に依頼したり、職人の数を増やしてもらったりすれば工期を短くできますが、費用がかさむ恐れがあります。
また、著しく短い工期を提案する業者は、なんらかの工程を飛ばしていたり、手抜き工事を行っていたりする可能性もあるため注意しましょう。

外壁・屋根工事の際はエアコンや換気扇は使用できますか?

外壁・屋根塗装の最中もエアコンは通常通りご使用可能です。
換気扇の使用や窓の開閉も、打ち合わせの段階でご相談いただければ問題なく行えます。
施工業者によっては、養生の都合上で換気扇の使用や窓の開閉が制限されるケースもあります。
当社では、工事中もお客様にはなるべく普段通りの生活を送っていただけるよう配慮しておりますので、ぜひ事前にご相談ください。

ふじみ野市の外壁塗装・屋根塗装は「やまもとくん」にご相談ください

ふじみ野市で塗装業者をお探しの際は、ぜひ「やまもとくん」にご相談ください。
「やまもとくん」は豊富な施工実績に基づくノウハウで、丁寧な仕上がりをお約束します。
対応可能な業務も幅広いため、塗装以外の工事もご検討の際は一括でお引き受け可能です。
少しでも疑問や気になる点があれば、お気軽に「やまもとくん」までお問い合わせください。

今すぐ無料診断を申し込む!】

埼玉生まれ埼玉育ちのやまもとくんは、地元のスポートを応援しています!!

埼玉生まれ、埼玉とともに
成長してきたやまもとくんは、
地元のスポーツ選手や
スポーツ団体への支援を通じ
地域の振興に貢献いたします。

  • 埼玉西武ライオンズ

    埼玉西武ライオンズ

    やまもとくんは、日本のプロ野球球団
    「埼玉西武ライオンズ」を
    応援しています!!

  • 川越FC

    川越FC

    やまもとくんは、Jリーグを目指す
    川越社会人一部リーグ
    「COEDO KAWAGOE FC.」を
    応援しています!!

会社情報

株式会社 やまもとくん
〒100-0004 東京都千代田区大手町
1丁目6番1号大手町ビル
TEL 03-6268-0033 
FAX 03-5962-9758
やまもとくん本社

ご連絡お待ちしています!!

お見積りのご相談や気になることが
ございましたら、
いつでも
お気軽にお声がけください。

お問い合わせ受付時間8:00〜19:00(土/日/祝もOK)