Googleの口コミ評価
★ 4.8(全店舗平均)

「カラーベストの葺き替え費用っていくら?」
「カラーベストの葺き替え費用を安くしたい」
「カラーベストの葺き替え費用はなぜ高くなるの?」
上記のように、カラーベストの葺き替え費用について気になっている方は多いでしょう。
この記事では、カラーベストの葺き替え費用に関する以下の内容をお伝えします。

・カラーベストを葺き替え工事する場合の費用総額
・カラーベストを葺き替え工事する場合の費用内訳
・葺き替え費用が高くなる理由
・葺き替え工事費用が変動する要因
・葺き替え費用を抑える方法

この記事を読むと、カラーベストの葺き替え工事の費用感が把握できるので、適切な金額で業者に依頼しやすくなるでしょう。
ぜひ、最後まで目を通してみてください。

カラーベストを葺き替え工事する場合の費用総額

カラーベストを葺き替え工事する場合の費用総額は70万円~200万円です。
上記の費用は、カラーベストにアスベストが使われているかによっても変動します。
アスベストが含まれている場合、アスベストが飛散しないよう注意しながら工事しなければなりません。
さらに、取り外した屋根材の処分にも別途費用がかかります。
このように、カラーベストの葺き替え工事には費用がかかりますが、外観が美しくなり屋根の耐久性が向上するなどのメリットがあります。

【作業別】カラーベストを葺き替え工事する場合の費用相場

本章ではカラーベストを葺き替え工事する場合の作業別の費用相場をお伝えします。

・足場の設置費用
・屋根材の撤去費用
・下地の工事費用
・ルーフィングの工事費用
・新しい屋根の設置費用
・棟板金の設置費用
・その他の費用

それぞれについて、以下で詳しく説明します。

足場の設置費用

足場の設置費用は600円〜900円/平方メートルです。
屋根の工事など高所での作業を行う際には、作業員の安全を確保するために足場を設置します。
足場の組み立てには専門知識を必要とします。

屋根材の撤去費用

屋根材の撤去費用は1,500円〜5,000円/平方メートルです。
葺き替え工事では古い屋根を取り外し、新しい屋根材を取り付けます。
古い屋根材の撤去作業の人件費や、取り外した屋根材の処分費用などがかかります。

下地の工事費用

下地の工事費用は2,500円〜3,500円/平方メートルです。
下地として屋根を支える役割を持つ野地板に、新しい野地板を張って補強します。
劣化が激しい場合は、交換するケースもあります。

ルーフィングの工事費用

ルーフィングの工事費用は500円〜1,500円/平方メートルです。
ルーフィングとは屋根材の下に敷く防水シートです。
古いルーフィングを取り外し、新しいルーフィングを設置します。

新しい屋根の設置費用

新しい屋根の設置費用は3,500円〜1万2,000円/平方メートルです。
屋根材ごとの費用相場は以下のとおりです。

・ガルバリウム鋼板:5,800円~9,000円/平方メートル
・アスファルトシングル:4,800円~6,500円/平方メートル
・スレート:4,500円~8,400円/平方メートル
・防災瓦:3,500円~1万2,000円/平方メートル

屋根材には上記のような種類がありますが、素材によって費用は異なります。

棟板金の設置費用

棟板金(むねばんきん)の設置費用は2,000円~3,000円/メートルです。
棟板金とは、屋根の最も高い部分の屋根材同士が接する箇所に被せる板金です。

その他の費用

その他の費用についても解説します。
ここまでで紹介した費用以外に、以下の作業費がかかります。

・資材の搬入、搬出費用
・廃材処分費
・交通費
・管理費

上記の費用は業者によって異なるため、見積書で確認しましょう。

アスベストを含むカラーベストの葺き替え費用が高くなる理由

カラーベストの中には、アスベストが含まれるものがあります。
アスベストを含むカラーベストの葺き替え工事では、以下の理由により屋根材の撤去費用が高くなる場合があります。

・事前調査する必要がある
・飛散防止対策を講じる必要がある
・産業廃棄物扱いとなる

それぞれについて、以下で詳しく説明します。

事前調査する必要がある

事前調査をする必要があるため、アスベスト入りのカラーベストの葺き替え費用は高くなります。
工事を行う前には、アスベストが含まれているのか調査することが義務付けられているからです。
この調査は「建築物石綿含有建材調査者」などの特定の資格を保有する者しか対応できないと定められています。
事前調査にも費用がかかるため、アスベスト入りのカラーベストの葺き替え費用は高くなるのです。

飛散防止対策を講じる必要がある

飛散防止対策を講じる必要があるため、アスベストが含まれるカラーベストの葺き替え費用は高くなります。
アスベストは環境や人体に悪影響を及ぼす素材です。
そのため周囲に飛散しないように対策しながら工事を進める必要があります。

産業廃棄物扱いとなる

産業廃棄物扱いとなるため、アスベストが含まれるカラーベストの葺き替え費用は高くなります。
アスベストが含まれている屋根は産業廃棄物扱いであることから通常とは異なる方法で処分する必要があります。
そのため通常の廃棄物よりも処分費用が高くなりやすいです。

カラーベストの葺き替え工事費用が変動する要因

カラーベストの葺き替え工事費用は、以下のような、アスベスト以外の要因によっても変動します。

・足場の設置しやすさ
・屋根の形状
・屋根の傾斜
・オプション工事の有無

それぞれについて、以下で詳しくお伝えします。

足場の設置しやすさ

カラーベストの葺き替え工事費用が変動する要因に、足場の設置しやすさが挙げられます。
隣家との距離が近すぎる場合や坂道にある建物の場合は、足場の設置が難しくなります。
足場の設置が難しい場合は設置費用も高くなるのです。

屋根の形状

カラーベストの葺き替え工事費用が変動する要因に、屋根の形状が挙げられます。
たとえば、片側が三角形になっている切妻屋根(きりづまやね)と4つの面が集まって屋根が頂点で交わっている寄棟屋根(よせむねやね)では、寄棟屋根の方が複雑なため費用が高くなる場合が多いです。
また、複数の面が組み合わさった多面体屋根かどうかも費用変動の要因となります。

屋根の傾斜

カラーベストの葺き替え工事費用が変動する要因に、屋根の傾斜が挙げられます。
屋根の傾斜が急であるほど、屋根の面積が増えます。
また、屋根が急であれば施工の難易度も高くなるため費用変動の要因となるのです。

オプション工事の有無

カラーベストの葺き替え工事費用が変動する要因に、オプション工事の有無が挙げられます。
たとえば、換気棟の設置や雨樋(あまどい)の交換などを行うとその分費用がかかります。
頼んでもないのにオプション工事が含まれていないか、見積書を確認する際は気を付けてみてください。

カラーベストの葺き替え費用を抑える方法

本章では、カラーベストの葺き替え費用を抑える方法について解説します。
具体的には、以下の方法があります。

・大手業者に依頼しない
・補助金や助成金を活用する
・火災保険を利用する

それぞれについて、順番に見ていきましょう。

大手業者に依頼しない

カラーベストの葺き替え費用を抑える方法として、大手業者に依頼しないことが挙げられます。
大手業者に工事を依頼すると、下請け工事業者の仲介手数料などが上乗せされてしまいます。
地域密着型の業者であれば、余計なコストがかからないため費用を抑えやすくなるでしょう。

補助金や助成金を活用する

カラーベストの葺き替え費用を抑える方法として、補助金や助成金の活用が挙げられます。
たとえば、屋根を軽くするために葺き替え工事を行う場合、耐震性向上のためのリフォームとして助成金の対象となる場合があります。
助成金の適用条件などの詳細は、お住まいの自治体の担当窓口に確認しましょう。

火災保険を利用する

カラーベストの葺き替え費用を抑える方法として、火災保険の利用が挙げられます。
火災保険は、自然災害で被害を受けた場合のみ適用されます。
経年劣化の場合は適用されないため注意しましょう。

カラーベストの葺き替え工事は地域密着型の業者に依頼しよう

カラーベストの葺き替え工事費用の総額は70万円~200万円です。
アスベストを含んだ屋根材の場合は、撤去に手間がかかり、廃棄方法も通常と異なるため費用がさらに高くなります。
葺き替え工事の費用を少しでも抑えるためには、補助金の活用や火災保険の利用などの方法があり、工夫次第で費用を抑えることが可能です。
また、大手業者に依頼せず、地域密着型の業者を利用することでもコストを下げやすくなります。
カラーベストの葺き替え工事は地域密着型の業者に依頼しましょう。

埼玉生まれ埼玉育ちのやまもとくんは、地元のスポートを応援しています!!

埼玉生まれ、埼玉とともに
成長してきたやまもとくんは、
地元のスポーツ選手や
スポーツ団体への支援を通じ
地域の振興に貢献いたします。

  • 埼玉西武ライオンズ

    埼玉西武ライオンズ

    やまもとくんは、日本のプロ野球球団
    「埼玉西武ライオンズ」を
    応援しています!!

  • 川越FC

    川越FC

    やまもとくんは、Jリーグを目指す
    川越社会人一部リーグ
    「COEDO KAWAGOE FC.」を
    応援しています!!

会社情報

株式会社 やまもとくん
〒100-0004 東京都千代田区大手町
1丁目6番1号大手町ビル
TEL 03-6268-0033 
FAX 03-5962-9758
やまもとくん本社

ご連絡お待ちしています!!

お見積りのご相談や気になることが
ございましたら、
いつでも
お気軽にお声がけください。

お問い合わせ受付時間8:00〜19:00(土/日/祝もOK)