Googleの口コミ評価
★ 4.8(全店舗平均)

「雨漏り修理業者ってどう選べばいいの?」
「優良な雨漏り修理業者に依頼したい」
「悪質な雨漏り修理業者っているの?」
上記のような疑問はありませんか?
本記事では、雨漏り修理業者の選び方に関する疑問にお答えします。
解説する具体的な内容は以下のとおりです。

・8つの雨漏り修理業者の選び方
・選ばない方が良い悪質な雨漏り修理業者の特徴

本記事を読めば、信頼できる業者を選ぶ知識が身につき、適正価格での施工や雨漏りの再発防止に役立てられます。

雨漏り修理業者の選び方1:費用が相場とかけ離れていない

雨漏り修理では、相場と費用が大きくかけ離れていない業者を選びましょう。
費用が高すぎる業者はもちろんですが、安すぎる業者もおすすめできません。
安すぎる業者は、必要な作業を省いたり品質の低い材料を使用したりする可能性があるからです。
結果、施工不良や短期間での再発といったトラブルにつながる恐れがあります。
ここでは、以下の費用相場を紹介します。

・雨漏りが激しい場合
・軽く雨漏りしている場合

業者を選ぶときは、以下の費用相場を参考にしてください。

雨漏りが激しい場合の費用相場

雨漏りが激しい場合、修理の費用相場は、以下のとおりです。

・葺き替え工事:70万円~250万円
・重ね葺き工事(カバー工法):60万円~240万円

葺き替え工事とは、古い屋根材をすべて取り外し、新しい屋根材に取り替える工事のことです。
重ね葺き工事とは、現在使っている屋根材の上に新しい屋根材を重ねる工事のことです。
葺き替え工事では古い屋根材の撤去作業費や廃材処理費が発生するため、一般的に重ね葺き工事よりも費用が高くなります。

軽く雨漏りしている場合の費用相場

軽く雨漏りしている場合、修理の費用相場を工事別に紹介します。
コーキング補修工事は、屋根や壁の隙間を埋める簡易的な補修工事で、相場は2,000円~6万円です。
瓦の交換は1万円~6万円で、必要な枚数によって費用が変動します。
棟板金(むねばんきん)の工事は、屋根の頂上部分にある板金の補修や交換を行う工事で、相場は一戸あたり5万円~25万円です。
漆喰部分の補修工事は、瓦屋根の漆喰部分が劣化した際に行う修理で、相場は一戸あたり10万円〜40万円です。

雨漏り修理業者の選び方2:施工実績が豊富である

雨漏り修理業者は、今まで雨漏り修理工事を多く行ってきた実績がある業者を選びましょう。
施工実績は、業者のWebサイトで紹介されていることが一般的です。
掲載されていない業者は、過去の工事内容や工事実績が不明なため、依頼を避けた方が安心です。
屋根の雨漏りの場合、葺き替え工事や重ね葺き工事の実績についても確認しておきましょう。

雨漏り修理業者の選び方3:地域密着型の業者である

雨漏り修理業者は、地域密着型の業者を選ぶとよいでしょう。
主な理由は、以下のとおりです。

・すぐに対応してもらいやすい
・費用を抑えられやすい

1つずつ詳しく紹介します。

すぐに対応してもらいやすい

1つ目の理由は、すばやく対応してもらえることです。
雨漏りは、できるだけ早めに対応してもらいたいものです。
住宅近くの地域密着型の業者なら、迅速に駆けつけてもらいやすいメリットがあります。

費用を抑えられやすい

2つ目の理由は、費用を抑えられやすいことです。
大手業者に依頼した場合、直接施工を行わず、下請け業者が修理を担当することがあります。
その際、仲介手数料が上乗せされることで、依頼者の負担が増える可能性があります。
しかし地域密着型の業者であれば、依頼した業者が直接施工するため、仲介手数料がかかりません。

雨漏り修理業者の選び方4:点検や調査を徹底的に行う

徹底的に点検や調査を行う雨漏り業者を選ぶことも、重要です。
適当に行ったり点検時間が短い業者に依頼したりすると、原因を特定できないだけでなく、雨漏りが再発する恐れもあります。
ここでは、調査方法について紹介します。

・目視による調査
・散水調査
・発光液調査
・赤外線サーモグラフィー調査

それぞれの費用についても解説します。

目視による調査

目視による調査は、屋根や屋根裏、外壁等のひび割れや傷みを確認し、雨水の浸入経路を調べることです。
費用相場は無料~3万円です。

散水調査

散水調査は、屋根に水をかけて雨漏り箇所を特定する調査のことです。
費用相場は3万円~35万円です。

発光液調査

発光液調査は、紫外線を当てると発光する特殊な水を使用し、雨漏りする箇所を特定する調査のことです。
費用相場は5万円~30万円です。

赤外線サーモグラフィー調査

赤外線サーモグラフィー調査は、雨漏り箇所を特定するために赤外線カメラで建物表面の温度差を可視化する調査のことです。
費用相場は2万円~50万円です。

雨漏り修理業者の選び方5:口約束ではなく書類上で契約する

口約束ではなく、書類上で契約する雨漏り修理業者を選びましょう。
昔ながらの業者の場合、契約や保証内容などを、すべて口約束で済ませることもあります。
しかし、工事において問題が起きたときに「言った言わない」のトラブルが発生するリスクもあります。
そうならないためにも、書面で契約を交わし、保証内容を事前に確認した上で依頼しましょう。

雨漏り修理業者の選び方6:アフターフォローがしっかりしている

アフターフォローがしっかりしている業者を選びましょう。
修理後に問題が再発した場合や新たなトラブルが発生した際に、迅速かつ適切な対応をしてもらえます。
アフターフォローがしっかりしていれば、追加の費用や手間を抑えられ、安心感も得られます。

雨漏り修理業者の選び方7:リフォーム瑕疵保険に登録している

リフォーム瑕疵(かし)保険に登録している業者を選びましょう。
リフォーム瑕疵保険は、リフォーム工事で発生する可能性のある「瑕疵(施工ミスや建材の不良などの欠陥)」を補償する保険です。
保険に加入していると、リフォーム後に見つかった不具合や欠陥について、補修費用を保険会社が負担してくれる場合があります。

雨漏り修理業者の選び方8:「建築業許可」を取得済みである

「建築業許可」を取得している雨漏り修理業者を選びましょう。
建設業許可とは、国または都道府県が発行する、建設業を営むために必要な許可のことです。
建設業許可を取得するには、技術者の資格や経験、財務状況、事務所の実態など、厳しい審査をクリアする必要があります。
そのため、建設業許可を取得している業者は信頼性が高く、施工後にトラブルや不正が発生するリスクを減らせます。

選ばない方が良い悪質な雨漏り修理業者の特徴

選ばない方が良い、悪質な雨漏り修理業者の特徴について紹介します。

・訪問営業してくる
・態度や言動が威圧的
・評価や口コミが少ない
・契約を急かしてくる

以下で、詳しい内容を見てみましょう。

訪問営業してくる

いきなり訪問営業してくる雨漏り業者には、依頼しない方がよいでしょう。
許可なく家の調査を始め、「このままだと住めなくなる」といったような言葉で不安をあおるような業者は、悪徳業者である可能性が高いです。

態度や言動が威圧的

態度や言動が威圧的な業者も、依頼を避けるべきです。
強引に契約を迫ったり、不安をあおることで、冷静な判断を妨げたりする可能性があります。

評価や口コミが少ない

評価や口コミが少ない業者は、選ばない方がよいでしょう。
工事経験が少ない、または新規参入したばかりで実績が乏しい可能性があるからです。
また、少数の口コミで極端に高評価の場合は、業者が自作自演で評価を操作していることもあります。

契約を急かしてくる

信頼できる業者は、施主が納得するまで丁寧に説明を行い、検討の時間をしっかりと確保してくれるものです。
十分な説明を省き、不利な条件で契約を結ぼうとする場合は、悪徳業者である可能性が高いでしょう。

雨漏り修理業者はさまざまな視点から確認した上で選ぼう

雨漏り修理業者を選ぶ際は、以下のポイントを押さえておきましょう。

・費用が相場とかけ離れていない
・施工実績が豊富
・地域密着型の業者
・点検や調査を徹底的に行う
・書類上で契約する
・アフターフォローが充実している
・リフォーム瑕疵保険に登録済み
・「建築業許可」を取得済み

反対に、訪問営業を行い、態度や言動が威圧的で、評価や口コミが少なく、契約を急かす業者は避けるべきです。
雨漏り修理業者は、さまざまな視点から確認したうえで選びましょう。
雨漏り修理業者への依頼をお考えなら、「やまもとくん」までご相談ください。
リフォーム瑕疵保険にも加入しており、万が一のトラブルが発生した場合でも安心して依頼できます。
あなたの大切なお住まいを守るサポートをさせていただきます。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

埼玉生まれ埼玉育ちのやまもとくんは、地元のスポートを応援しています!!

埼玉生まれ、埼玉とともに
成長してきたやまもとくんは、
地元のスポーツ選手や
スポーツ団体への支援を通じ
地域の振興に貢献いたします。

  • 埼玉西武ライオンズ

    埼玉西武ライオンズ

    やまもとくんは、日本のプロ野球球団
    「埼玉西武ライオンズ」を
    応援しています!!

  • 川越FC

    川越FC

    やまもとくんは、Jリーグを目指す
    川越社会人一部リーグ
    「COEDO KAWAGOE FC.」を
    応援しています!!

会社情報

株式会社 やまもとくん
〒100-0004 東京都千代田区大手町
1丁目6番1号大手町ビル
TEL 03-6268-0033 
FAX 03-5962-9758
やまもとくん本社

ご連絡お待ちしています!!

お見積りのご相談や気になることが
ございましたら、
いつでも
お気軽にお声がけください。

お問い合わせ受付時間8:00〜19:00(土/日/祝もOK)